MEMBER

Founder image

保坂 駿介 Hosaka, Shunsuke

代表取締役
ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー

日本輸出入銀行(現国際協力銀行)、ドリームインキュベータを経て、HCプロデュースを創業。 国際協力銀行では、アジアや中東地域において日本企業が関与するインフラプロジェクトに対する融資や、途上国政府向け債権のリストラに携わった後、米ワシントンDCに駐在。
ドリームインキュベータでは、様々な企業の海外事業展開支援、新規事業の立ち上げ等に従事した後、組織・人材プラクティスの責任者として、"経営塾" を通じた経営幹部の育成や組織改革に従事。日本人第1号のISO 30414コンサルタントとして、人的資本マネジメントを支援。
2021年10月に株式会社HCプロデュースを創業し、人的資本の強化・分析・開示を通じた組織の中長期的な成長を支援。'23年よりISO/TC260の国内審議団体を務める。

菅原 耕平 Sugawara, Kohei

執行役員 ビジネスデベロップメント担当
ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー

HCプロデュースを創業後、主に以下のプロジェクト等に従事
 ・経営塾/イノベーション創発プログラム設計/運営責任者
 ・ISO 30414コンサルティング/認証審査担当
 ・ISO 30414プロフェショナル認証講座(第1~9期)講師
 ・その他人的資本データベース/分析ツール開発

キャリア全体では無形/有形の価値を”つなげる”ことで新たな価値創出/増大することをミッションに活動中
 ・商社では、日本・中国・アメリカを主戦場に、石油化学業界における様々なプレイヤー/商材を最適なサプライチェーンの構築と共に”つなげる”活動に従事
 ・戦略コンサルティングファームでは、クライアントにおける戦略推進や経営幹部/ビジネスプロデューサーの育成に向け、領域別のプロフェショナルや課題別のベストプラクティスを”つなげる”プロジェクト(経営塾/イノベーション創発プログラム等)に従事
 ・HCプロデュースでは、クライアントならびに社会全体における本質的な人的資本経営の啓蒙に向け、クライアントの経営戦略と人事戦略を”つなげる”、グローバルの先進的な取り組みや情報/データを”つなげる”、および正しい手法/ナレッジと人的資本エキスパートを”つなげる”活動に従事

Product image
吉田寿1110.jpg__PID:ad9cf5ad-0a83-4118-b2ad-e7e7a95f5e59

吉田 寿 Yoshida, Hisashi


シニアビジネスプロデューサー

ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー

早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了

富士通人事部門、三菱UFJリサーチ&コンサルティング プリンシパル、ビジネスコーチ常務取締役チーフHRビジネスオフィサー、HRガバナンス・リーダーズ フェローを経て、 HCプロデュースに参画。
早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員。BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ。
“人”を基軸とした企業変革の視点から人材マネジメント・システムの再構築や人事制度の抜本的改革などの組織・人材戦略コンサルティングを展開。これまでの担当プロジェクトは500件を超える。
主要著書『企業価値創造を実現する 人的資本経営』(共著、日本経済新聞出版)、『未来創造型人材開発』(経団連出版)、『世界で闘うためのグローバル人材マネジメント入門』(日本実業出版社)等多数。その他論文、新聞・雑誌への寄稿、講演多数。
現職では、企業の人材マネジメント支援やISO 30414審査に従事。

黒川 翔太 Kurokawa, Shota


マネジャー

ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー

慶応義塾大学経済学部卒業
総合デベロッパーを経て、HCプロデュースに参画


総合デベロッパーにてオフィスビルの法人営業(リーシング)に従事。
様々な企業の事業所移転に関わる中で、人材戦略の重要性を知る。
その後、グループ内の業務改善およびリスクマネジメント業務等に携わる。
HCプロデュースでは、企業に対してのISO 30414認証や後継者育成プログラムの運営等に従事。

Product image
2024.04.16 岩下 知世様-ck.jpg__PID:65833db9-1ee3-4154-b9ac-0dc8576aa8c4

岩下 知世 Iwashita, Tomoyo


ビジネス・プロデューサー

ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー

明治大学情報コミュニケーション科卒業
KDDI株式会社、データテック企業を経てHCプロデュースへ参画

KDDI株式会社にて購買・代理店営業に従事した経験、また前職での人事・採用業務から人材の流動性が高まる中で、優秀な人材に定着してもらうには、育成、企業文化の醸成などすべての要素に企業が投資をしていく必要性を強く実感し、経営観点からの人的資本に興味を持つ。
データテックに関わってきた経験からデータを使って「定量的」に組織を可視化し、より強い組織・企業を紐解き、そして増やしていくことへの関心からISO30414を知り、その普及に尽力したくHCプロデュースへ参画。

居原 健 Ihara, Ken


ビジネス・プロデューサー
ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー

立命館大学経営学部経営学科卒業
株式会社リクルートを経てHCプロデュースに参画

リクルートではブライダル領域に配属。結婚式場に向けてゼクシィを活用した業績拡大の提案に従事。結婚式場の売上拡大のために必要要素を分解し、集客だけに留まらない提案を実施。入社3年目より全国大手法人担当に携わる。 数々の結婚式場に対してコンサルティングを行う中で、「ヒト・モノ・カネ」の中でもマネジメントレイヤーの不足、離職率の高さなど「ヒト」での問題が特に大きいことに気付く。 ISO30414の取得やマネジメント支援、経営塾などを通して日本企業の人的資本強化の支援を行いたいと思い参画。 主に経営者や幹部候補向けリーダー育成プログラムの設計・運営に従事。クライアント毎に最適な課題設定を行い、プログラムを設計している。

Founder image
Founder image

白石 俊平 Shiraishi, Shumpei

CTO
株式会社テックフィード代表取締役

テックフィード代表取締役として、日本最大級のエンジニアコミュニティ「TechFeed」を運営。 2018年に1億円の資金調達を実施し、「日本を世界一のIT国家にする」というミッションに向けて事業拡大中。 またテクノロジースタートアップ経営で得たノウハウを元に、農業/建設/バイオ/経営コンサルなど、様々な企業にCTOとして経営に参画した経歴を持つ。 エンジニアとしてはGoogle社公認Developer Expert (HTML5)、Microsoft社公認Most Valuable Professional (IE)などを歴任。 著書に「HTML5&API入門」(2010, 日経BP)、「Google Gearsスタートガイド」(2007, 技術評論社)など。監訳に「実践jQuery Mobile」(2013, オライリー)など。

Zahid Mubarik ザヒッド・ムバリク

グローバルパートナー

HR Metrics社CEO、SHRMパキスタン代表、ISO HRスタンダード・テクニカルコミッティー・メンバー、米Center for Global Inclusion ボードメンバー等を兼任

人的資本の計測・分析の世界における第一人者であり、人材マネジメント領域におけるISO規格の策定団体「TC260」オリジナルメンバーの一人。その貢献から、ISOの人的資本に関するワーキンググループの委員長に選出され、「採用の質」及び「採用のインパクト」の規格採択に貢献。米国、中国、ロシア、ベトナム、UAE等における人事関連の国際会議のスピーカーとしても活躍。パキスタンにおいてSHRMのコンピテンシーに基づく資格を導入し、200人以上の専門家を輩出する他、ダイバーシティとインクルージョンのベンチマークを導出。Workforce Tomorrow誌の編集長も兼任。

Founder image