
- 人的資本開示 STEP1
- これから人的資本開示・経営を推進していきたい。今はデータが人事部と各事業部に散らばっており、まずは自社データを収集する仕組みを構築したい。
ABOUT
HCCloudは、人的資本経営に取り組む各社の人的資本開示・分析を支援する人的資本SaaSです。
日本企業にも人的資本情報開示を求める潮流が広がっていますが、社内に散らばっているデータ収集、計算、分析は容易ではなく、不慣れな企業にとってはハードルが高いと考えられています。
HCCloudを利用することで、人的資本開示に関する自社と他社の各種指標の値を簡単に比較することが可能になります。また、値を入力するだけで、簡易にグラフ作成が可能なため、人的資本開示の担当者が分析に専念できます。
さらに、HCCloudはベンチマーク企業/業界平均値との比較やオリジナルグラフの作成機能も提供しており、さまざまな観点から分析し、戦略立案や経営に結びつけるストーリーの作成に注力できます。
HCCloudを使用することで、人的資本に関する指標やグラフを簡単に作成できます。人事担当者の方は、指標の値を入力するだけで、グラフ作成の手間を削減し、分析に専念できます。
また、女性管理職比率や男女賃金格差など国内の法令開示義務指標や、グローバルベストプラクティスに則したレポート作成も可能。「どの指標を集めれば良いか分からない」「指標の集計をしてグラフを作成するのが面倒くさい」といったお悩みが解決されます。
HCCloudには、東京証券取引所のプライム、スタンダード、グロース市場の上場企業約4,000社と海外主要企業(米国、欧州)約300社の公開データが集約。これまで人事担当者の方が自社と他社の人的資本指標を比較したいとなった際に、力技で集めていたところをHCCloudであれば簡単に他社比較が可能になり、自社の強みや改善点が見えてきます。
また自社の数値を入力すると、弊社が独自で集めているデータを平均化させたベンチマークデータと比較することもできます。
二指標でのクロス集計分析やオリジナルレポートの作成が可能。多角的な視点で自社のデータを分析できます。また、自社と他社の数値を指標毎にグラフ化することで、差分を直感的に掴みやすくなります。ランキング機能では、指標毎に日本全体、業界毎に絞って表示させることができ、業界内での自社の立ち位置や先進企業を知ることができます。
自社独自で集めている指標(エンゲージメントスコアなど)もオリジナル指標として、HCCloudで管理、分析することも可能。
FAQ
INFORMATION
CONTACT
RELATED ARTICLES