(確認用)ISO 30414プロフェッショナル認証講座
~お申し込み受付中~
人的資本に対する関心の高まりと、ISO 30414を活用する企業の増加を受け、弊社ならびに当規格策定に従事したHR Metrics社にて、日本語によるISO 30414のプロフェッショナル認証講座を実施しております。
また、自社にてISO 30414導入あるいは認証取得を目指す中で、ISO 30414の理解を深めたい(資格は不要)というご要望にお応えし、新たにISO 30414マスター講座を開講いたします。
【講座の特徴】
- ISO 30414を構成する11項目と58の指標について、日本の労働慣行を踏まえた実務的な活用方法を含め、日本語で講義します。
- ISO 30414の理解を通じて、人的資本のマネジメントに関する世界のベストプラクティスの知識が身に付きます。
(以下は、ISO 30414プロフェッショナル認証講座のみ対象)
- 実践的なケーススタディを通じて、ISO 30414コンサルティングの基本的なスキルが身に付きます。
- 弊社とHR Metrics社の認証により、個人として、自社を含む企業のコンサルティングや、ISO 30414認証取得に向けた審査に従事いただける資格(3年更新)を取得できます。
※本講座で取得できるのは「個人」資格です。
【受講資格】
[ISO 30414マスター講座]
自社へのISO 30414導入をご検討されている方々限定の特別講座となります。
- ISO 30414の取得や導入を検討している企業の人事/関連部署の方
- 投資家との対話に従事するIRの方
- 人事領域のDXにご興味のある方
[ISO 30414プロフェッショナル認証講座]
- 大学を卒業後、人事やIR等に関連する業務に5年程度以上従事している方
↓ ↓ 下記のような方々におススメです。
- M&Aの労務監査にご興味のある方
- ISOコンサルタントとして独立して活躍したいコンサルタント 等
【講座概要】
- 開催時期:2022年7月中旬~9月上旬 ※下図をご参照ください。
- 内容①:オンライン講義 × 5回(1週間毎に2H)
- 内容②:知識確認テスト
(以下は、ISO 30414プロフェッショナル認証講座のみ対象)
- 内容③:ケーススタディ(レポート課題)
- 内容④:最終テスト(口頭試問)
※加えてISO 30414ガイドライン(英語版:税込19,734円 推奨)をご購入いただく必要が御座います。
https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0090/index/?bunsyo_id=ISO+30414%3A2018
【今後の開催スケジュール】
- 第4期:2022年4月~6月 ※募集締切
- 第5期:2022年7月~9月 ※募集中
- 第6期:2022年10月~12月予定
-
第7期:2023年1月~3月予定
【過去の受講生】
以下のページにて、プロフェッショナル認証を取得した一部メンバーをご紹介しております。
【お申し込み後の流れ】
- 当サイト上でのお申込み(仮お申込み)
- お申込内容確認後、お申込手続き案内のご送付(当社より):5月上旬
- 正式お申込書類のご提出:6月17日(金)18時まで
- 受講料のお支払い:6月24日(金)18時まで
- 受講案内のご送付(当社より):7月上旬
【講師陣】
- HCプロデュース:保坂駿介、菅原耕平、土井麻梨子
- HR Metrics:Zahid Mubarik
【お申込み期日】
2022年6月17日(金)18時まで
※定員を超えた場合は、予定より早く募集を終了する可能性がございます。
【お申し込み方法】
以下のURLよりご登録をお願いいたします。
※ご希望の講座によりお申込フォームが異なりますのでご注意ください。
↓ ↓ ↓
● ISO 30414プロフェッショナル認証講座 お申込フォーム
上記URLにアクセスいただけない方は、
hitoism@hcproduce.co.jp 宛に以下内容をお送りください。
- メールタイトル:「ISO 30414プロフェショナル認証講座:お申込み」
- 宛先:HCプロデュース ISO 30414講座担当まで
↓ ↓ ↓ 本文に記載いただく内容
- お名前
- メールアドレス:
- 電話番号:
- 所属企業/団体:
- 所属組織:
- 役職:
- 人事関連業務のご経験(内容・年数):
【お問合せ先】
当講座に関するお問合せについては、
hitoism@hcproduce.co.jp 宛にご連絡をお願いいたします。